1億円て、、、本当に貯まるの?

資産1億円が目前のサラリーマン。諭吉さん、僕の代わりに働きなさいっ!

分散の重要性を感じて S&P500を一部売却

8,700万円運用中 2024/6/1→6/15 +200万円 トピック 1.SBI・UTIインドファンド →HSBCインド・インフラ株式オープン へ買い替えました。 (147万円全額買い替えるつもりだったけど、半分はジュニアNISAだったので断念) 2.S&P500を180万円売却しました…

投信インド関連買い替え 旧NISA商品を売却します!

「HSBC インド・インフラ株式オープン」目立っていますね。 楽天証券の買い付けランキングは8位です。 買ってウオッチしたいところですが、資金がありません。。。 それでは作りましょう! 147万円ある「SBI・UTIインドファンド」は3年前に旧NISAで購入…

8,600万円運用中! ボラティリティ大 5月は450万円の大きな動き!

5月はボラティリティが大きいっ! ー230万円 → +220万円 → +42万円。 ひと月に450万円動きました。 6月はどうなるんだろ? 2024年に入ってから利益が大きかったので感覚がマヒしていて、 「今月は利益が少ないなぁ」と思った自分が怖い。 十分すぎる程の利…

8,600万円運用中! NVIDIA株倍増も、テスラ含み損で一喜一憂

5月も残すところ1週間です。 今月は波乱の月初の後、ずっと上昇を続けていましたが、大失速しています。汗 先週は毎日上昇する金額を見てニヤニヤしていたのですが、、、 ぬか喜びに終わってしまうのでしょうか? 今月は一日でー147万円の日もあり、気持ち…

投信リバランス:個別株削減 2024/5/1→5/4→5/15 ー234万円→+16万円まで戻ってキター!

半月かけて戻ってきました。汗 一旦、ー234万円になってしまったのでガックリしてしまいましたが、5/5以降は投信のメイン(オルカン・S&P・ゴールド)の値が戻った為、ようやく5/15にプラスになりました。 当然ですが今後もどうなるかはわかりませんが、長い…

2024/5/1→5/4 ー234万円 8,500万円運用中 きびし~っ!

3日間でー234万と厳しい状況です。ストレス発散のためのブログを書こうっ! S&Pとオルカンも下がっていますが、一番の原因はこれ、、、 ↓ ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし)です。 3日間でリスク資産がー2.8%下落しました。 8,500万を運用している…

2024/4/1→5/1 +315万 ビッグウェ~ブ到来中~! ゴールド!

4月は乱高下の1か月でした。汗。 4/23時点で-72万円まで下がりましたが、終わってみれば +315万円でフィニッシュです。米国インデックスも堅調でしたが、ゴールドが際立っていました。この二つはかなり相性が良い様に思います。(今だけかもし…

2024/3/18→4/1 +293万 ビッグウェ~ブ到来中~!

約半月でリスク資産が+3.5%増加しています。 個別株を運用している方々にとって、このくらいの変化はよくあるのかもしれませんが、投信をメインに8,256万円を運用してる私にとっては、+3.5%は経験したことがない数値です。 オーマイガッ!デス。 調子に…

2024.3/1→18 ー80万円 心の準備は出来ていましたっ!!!

2月は異常に上昇したので、このままなわけないと思っていました。 勇者モードで暴走しなくて良かったです。(笑) まだどこまで下がるのか不明ですが、できることは無いので、見守っていきたいです。 運用状況 30万円投信追加購入しました。 投信は90万円くら…

2024.3 ひと月+400万円突破! 逆もあると言う事かっ!!!

ドラゴンボールの様なタイトルです。 最近のバブル的な高騰でたしかに浮かれておりますが、 私はヒーローではないので「オラわくわくすっぞ!」 というより、 将来の下落に耐えられるメンタルを準備したい! という気持ちのあらわれです。 今月も預金→投資に…

2024.2 7,400万円運用中! カン・チュンドさん、ポストありがとうございます。

今週にブログのPVが急激に増えていました。普段は1~3人/日くらいですが、250人まで増えていました。汗 調べると、カン・チュンドさんが私のブログをポストしてくれていました。ありがとうございます。 2023/9にカン・チュンドさんのカウンセリングを受け…

2024.2 7,400万円運用中! オルカン・S&P500 増!

保有商品一覧 2024/2/1~2/10では全て上昇しています。 未だ含み損がありますがテスラも上昇しています。そうそう、最近BYDの車を週に1台くらい見かけるようになりました。電気自動車メーカーの競争も激化するのでしょうか?皆さんは電気自動車は車の購入時…

イーライリリー? 糖尿病・アルツハイマー病・やせ薬?

イーライリリーというアメリカの会社を全く知りませんでした。 知ったきっかけは下記の(私も大損している)テスラ社の時価総額を超えたという記事です。超えたというより勝手にテスラが下がっていった気がしますが、、、 www.bloomberg.co.jp 5年で見てみ…

楽ラップ紹介と運用状況①

1/11に30万円分購入した「楽ラップ かなり積極型-DRCなし」の紹介です。 購入して20日しか経過していませんが、 +4,617円(+1.5%) かなり良い調子です。 wrap.rakuten-sec.co.jp 私にとっては一生縁の無さそうな、REITや債券が含まれていますので、新…

新NISA活用中 家族会議で追加投資を決定! (7,200万円運用中!1/20→2/1 +2.4万円) 

追加予算承認。投資増額へ(笑) この度、預金を投資に回したい私とそんな私を不審な目で見ている家族との間で家族会議が行われ、無事合意が得られましたので、投資を追加しています! 長く投資を続けるためには、大損をしない事(または含み損の時に家族に敢え…

2024.1.20 6,500万円運用中! 1/1→1/20 +60万円、楽ラップを初購入!

楽ラップ 初購入 今年の目標は「株・投信以外にも投資したい」です。 「FX自動売買」では月10~100万くらいの利益がでているブログ記事もあり、私にもできるのかなぁ?と憧れています。私のスタイルに合う投資かどうかやってみないとわかりませんが今後試…

新NISA 何を買う? オールカントリーと金(ゴールド)です!

皆さんは新NISAを始めていますか? 私も旧NISAに引き続き運用を始めました! 旧NISAの運用状況 新NISAでは、オールカントリーとゴールドを中心に長期保有していきたいです。 旧NISAの時よりも、 ・米国関連の比率を下げる事 ・代替えにゴールドを買う事 を意…

2024.1 6,000万円運用中!(12/21→1/1 損益-41万)

2023年最終集計です。資産はー41万円で微減でした。 投資を始めて2年半のおさらいすると、 主に運用していた3,500万円がプラス1,000万円くらいになっていますので、平均すると年約12%での運用でした。おそらく2022~2023の2年間は特別な当たり年だったんだと…

2023.12 6,100万円運用中!(12/12→21 損益+72万) オールカントリーvsゴールド? 

利益が出ている時は頻繁に資産状況をチェックしてしまいます。(笑) せっかくなので最近注目しているオルカンとゴールドについて考えてみます。 みんな大好き、楽天スーパーサーチです。(笑) ゴールド・ファンド(為替ヘッジなし) eMAXIS Slim…

2023.12 5,900万円運用中! 目標まで2,432万円 証券会社2社の合計でブログ開始! 

証券会社2社の資産をダウンロードして集計するには手間がかかる為、 これまでは楽天証券と預金でブログを書いていました。 今後は、もう少し資産管理&運用分析の精度を上げたいので、SBI証券で運用している分も合わせてブログを更新していきたいと思います…

2023.12 3,500万円運用中! 先月比+148万円 アメリカ関連株比率77% 目指せオルカン(60%)

保有商品一覧 今月の布陣はこちらです。 布陣という言葉だと、部隊をあやつる将軍みたいで格好いいですね。戦っているのは諭吉さんです(笑)。 愛着がわきます。 イケイケの米国個別株の割合が15%なので少しリスキーな印象ですが、プラスなのでオッケーで…

2023.11 富裕層とは?

取り敢えず目標の1億円? 理由もなく1億円を目指していますが、今の自分の位置を確認したいと思いました。 日本の保有資産の分布資料です。(野村総合研究所引用) わかりづらいので表にすると、、、 マス層、アッパーマス層、、、聞いたことが無いですがど…

2023.11 3,300万円運用中! 先月比ー30万円!

保有商品一覧 テスラはかなり下がりましたね。追加購入のチャンス到来でしょうか? 個別株の値動きを読めるわけがないのでリスクがありますが、買いたくなる状況です。 S&Pを売ってテスラを買いたい気持ちです。テスラの車は到底買えませんが、魅力があり…

米国株式比率 S&P500 >私のリスク資産 >全世界株式

YahooにS&Pと全世界株式の記事がありました。 純資産総額2兆5000億円のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)に対し、純資産総額が1兆4000億円のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が5月、6月の純流入額が上回ったというのです。 米国株式比率は、 S…

2023.10 3,400万円運用中! 断捨離 リスク資産の85%は米国関連!

見直し 特定口座の所有銘柄を今の価値観や興味に合わせて修正しました。 売却 ・レバナスを170万売却(利益20万くらい)・・・ボラティリティーを小さくしたいのでレバレッジ商品は売却しました。 ・ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株)を50…

カン・チュンドさんのカウンセリングを受けました!

一度プロの方に私の今の運用状況についてアドバイスを頂きたいと思い、 以前からブログを拝見していたカン・チュンドさんのカウンセリングを受けました。 事前のアンケートと90分のカウンセリングで、とっ散らかった運用状況や 私自身の考えを見直す良い機…

2023.09 資産管理アプリ マネーフォワード ME →OneStock

マネーフォワード ME無料版の連携数が4つになって以降、アンインストールはしないものの、めっきり利用頻度が減っていました。 ブログでは家族全員の資産を集計しているのですが、親世代のみの資産集計を見る為に違うアプリを入れてみました。 OneStockは無…

2023.09 3,400万円 運用中! (8月比 +97万円)

今月も振り返りをしつつ、資産の見直しについて着手したいです。 資産の推移 見直し 今月にやりたい事は、、、 ●国内個別株を売却したい もともと短期で売買予定だった100万円の国内個別株(日経ダブルインバ、金関連)ですが、利益が出そうにありません…

2023.08 3,400万円 運用中! (7月比 +21万円)

ショックな事に、記事を消して上書きしてしまった様です。改めて記録を残します。 資産の推移 金額の増減はほぼありません。現在3,400万円を運用中ですが先月からの資産増加は21万円です。7月の上旬では+100万円位だった気がしますが、、。2年ほど前までは1…

2023.07 その2 個別株運用状況

所有している個別株(米国株、日本株)の状況を確認します。 2021年に「もう、二度と買わないっ!!!」と心に決めたのに、、、 あれこれ言い訳しながら、米国株にも手を出す始末です、、、 個別株(日本)は、これまで15年の投資経験のトータルは40万円の…