1億円て、、、本当に貯まるの?

資産1億円が目前のサラリーマン。諭吉さん、僕の代わりに働きなさいっ!

8,600万円運用中! ボラティリティ大 5月は450万円の大きな動き!

5月はボラティリティが大きいっ!

ー230万円 → +220万円 → +42万円。 ひと月に450万円動きました。

 

6月はどうなるんだろ?

2024年に入ってから利益が大きかったので感覚がマヒしていて、

「今月は利益が少ないなぁ」と思った自分が怖い。

 

十分すぎる程の利益です。本業で勝てる気がしない。涙

 

 

後ろ髪を引かれる思いですが、待っているのもつまらない気がするので、

予定通り少しずつ個別株を損切しています。 前を向いて行こーっ!

 

 

投資信託は今月も好調です。

テスラは別格として、表に書いていない少額の個別株の含み損が30万円くらいあり、

とても残念。3月以降個別株は含み損の状態です。

「今がチャンス!」と思って買った時の自分をぶん殴ってやりたいっ!!!

 

、、、嘘です。そんな自分も大好きです。

 

 

投資信託にも好調・不調がありますが、

1社の業績や値動きに一喜一憂することがないので持っていて楽です。

皆さんはどうですか?

初購入

eMAXIS Slim 先進国債券インデックスを購入しました。

オルカンS&Pが大きく値下がりした時にも値下がりが小さいので

買い替えてやろう!との目論見です。

 

問題点としては、年利が株式インデックスと比べて低い為、たくさん購入する気持ちになりずらいです。どうしてもお守り的な位置付けになってしまいます。

 

 

このあたりが、資産が潤沢かどうかによって戦略が変わって所ではないでしょうか?

皆さんは先進国債券をどう組み込みますか?