6月も終わってしまいました。
終わらないで欲しい、、、このまま永遠に続いて欲しい、、、
今の状況は投資人生の中の好調な「ひと時」なのでしょう。 わかっているつもりですが落ち着けません。将来にショックを受けない様、気が緩まない様にしたいものです。(汗)
資産の推移
我が家の現在の非リスク資産の比率は27%になりました。以前ChatGPTに、40代の推奨比率を聞いたところ、30~40%との事でした。我が家は攻め気味です。
ハイリスクハイリターンの投資はしていないと思っていますが、2023/1月と比べると981万円UPしています。この先の上下にメンタルが耐えられるだどうか、、、
投信の内訳は?
最近の日本株の高騰を見て、日経225を買ってみました。本当に中期的に日本株があがるのであれば、サラリーマンとして嬉しいです。
個別株の内訳は?
下記の銘柄を合わせて400万円所有しています。
●テスラ(本来の価値より評価が低すぎない?)
●NVIDIA(AI関連株としての価値は無限大?)
●amazon(アマゾンって便利だからこの先も成長しそうだよね!)
●日経ダブルインバース(日経は上がり過ぎじゃない?短期的に一旦下がるよね!)
●NN金ダブル・ブルETN(金関連を少しは持っていたい)
おわりに
我が家の資産経緯(棒グラフ)を見ると、10ヶ月の間に400万円下がって900万円上がっています。今の投資対象は私にはボラティリティが大き過ぎるかなと感じます。長く投資を継続できる様に今月は少し調整してみたいたいと思います。
皆さんはどうでしょうか?