1億円て、、、本当に貯まるの?

資産運用で1億円が目前のサラリーマン。諭吉さん、僕の代わりに働きなさいっ!

7月はー500万円だけど、、、8月 このまま行きますっ!

2024/7月 みなさんは大丈夫でしょうか? 私は大丈バナイです。(汗)

6月末比較で-5%でした。今は嵐の序盤?中盤?終盤?

 

God only knows

 

8,755人(減ったね!)の諭吉を率いるヘッドコーチとして、今の布陣を見てみると、、、、、、、、ベストメンバーだと思います。調整できません。

このまま行きますっ! 武運を祈る!

 

 

 

今は耐えるときーっ! 乗り切ってみせるよっ! -722万円

億り人達成も束の間。

リスク資産が2週間で 7.5%減少しました。

 

 

釣り番組で80センチの真鯛が釣れた時の釣り竿!の様なグラフになってます!

 

「為替介入」と「トランプさん」の2ハプニングが続けて起こったのですから、やむなしですね。

参ったな~。と思う反面、私が急いでやる事は無さそうなので以外と穏やかに過ごしています。

 

今回の下落を踏まえてやりたい事、

youtubeに下落関連のネタがいっぱい出ているので学ぶ(特に質の良さそうなもの)

国債を売買してみる

・今のタイミングで違う値動きをする投資先を見ておく

 

皆さんもこの状況を良いかたちでやり過ごせるといいですねっ!

Best regards!

 

 

 

 

 

為替介入?トランプさん? ダブルパンチで意気消沈!

今週は酷かった~(泣)

7/15 -144万円

7/19 -236万円

 

コツコツとのび太が作ってる砂場のお城を、スネ夫ジャイアンが蹴散らすかの様です。。。。 未だ次もあるの???(恐)

 

皆さんは大丈夫でしたか?

米国債券もポートフォリオに入れようかと思った矢先の出来事です。改めて一寸先は闇である事を思い知らされました。

 

 

億り人、一日で終了。 為替介入による資産変動!週末の落ち込みとは?💸

喜びも束の間、1億円に到達した次の日にー144万円で転げ落ちてました。(笑)

それにしても、最近何かありましたっけ?と思っていたら、ニュースで為替介入のニュースを見ました。これかぁ・・・??

 

さっそく為替と我が家の資産との関係を計算してみます。

為替が1円違うとどのくらいの影響になるのでしょうか?

(計算が合っているかは不明ですが、、、)

 

運用資産9366万円の51.8%が米国資産ですので、

9366万円×51.8%=4850万円 が米国資産です。

現在1ドル158円なので1円あたりは、、、

4850万円/158円=30万円

 

為替が1円変わると我が家の資産は30万円変わります。

週末に約4円下がったので、億り人から転げ落ちるたのも納得です。(悲)

アンラッキーですが、私のミスでもないので感想はありません。

7月の途中経過

今月はボーナスが入ったので、60万円でオルカン、ゴールド、先進国債券インデックスを購入しました。

淡々と積み立てていきたいです!

1億円、本当に貯まりました。

おっっしゃー! 目標達成ー!という気持ちがそんなに強くないんです。

 

なぜ喜びが小さく感じてしまうのか考えてみると、、、

最近の毎日がとても刺激的で嬉しかったからでは?と思うんです。 

毎朝集計する前日比の金額。オレの月給より多いやん~♡と自虐しながらも嬉しいい悩み。。。

それと比べると、「資産1億円」はフワフワした、他人ごとと言うかわかりずらい。

そうなんです。わかりずらいんです。HAPPYを感じずらいんです。

 

最近読んだ山崎元さんの「経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて」の一文、「幸福は、人生の全体を評価・採点して通算成績に対して感じるようなものではなくて、日常の折々にかんじるものだ」を思い出しました。

 

私にとっては、実感の持てる額の利益を日々感じることの方が、幸福を感じるのでしょうね。

1億円と言われてもわからないもん。。。

 

しかしわたくし、

冷静を装ってはいますが「億り人」と書かれたTシャツが手元にあれば着ている事でしょう!(笑)

 

www.googleadservices.com

6月は+490万円! 我が生涯に一片の悔いなし!

今月は、すごい一か月でした。こんな事は初めてです。

今なら全てを許せそう(笑)。 一生続いて欲しい(笑)

そして同時に気付いたのですが、一生続かない事がわかっているなら

やれる事をやればいいですよね!

 

【今月やった事】

売却:

・テスラ株を全て売却:計700万円購入しましたが、前に進みたい気持ちが強くなった為売却しました。-100万円位の損失だと思います。

S&P:180万円売却

 

購入:

HSBC インド・インフラ株式オープン:新規購入60万円

日経平均配当利回り株ファンド:新規購入100万円

・ニッセイNASDAQ100インデックスファンド:新規購入160万円

・ゴールド:150万円買い増し

 

振り返ってみると、S&Pを180万円売却してNASDAQ100を160万円買っていますね、

何がしたかったんだろ??? 確か、、、

米国株比率を下げようと思って売った →米国の好調さに目がくらんだ →

レバナスをチェックしていた →レバレッジはやめておこう →NASDAQ100に落ち着いた。。。 

あらためてS&PとNASDAQ100のチャートを比較してみると差は微小でした。。。

 

投信内訳

リスク資産の中で米国株関連の比率は 55.6% →51.8%になりました。

 

だいぶ投信の種類が増えてきました。今は全てが値上がりしているので、何をしても上手くいっている様に見えてしまいます。

将来に大きな値動きがあった時、「所有する投信の売買で調整できるといいな」と思っています。各銘柄の相関関係に注意しながらポートフォリオを模索したいです。

 

 

 

 

分散の重要性を感じて S&P500を一部売却

8,700万円運用中 2024/6/1→6/15 +200万円

トピック

 

1.SBI・UTIインドファンド →HSBCインド・インフラ株式オープン へ買い替えました。

(147万円全額買い替えるつもりだったけど、半分はジュニアNISAだったので断念)

 

2.S&P500を180万円売却しました。

HSBC インド・インフラ株式オープン 、ゴールドあたりに買い替える予定です。

 

少し買い替えをしています。

S&P500を減らした目的は、北米株比率を下げたいからです。これにより北米株比率はリスク資産の55.6%になりました。現在の半額程度で運用していた時期には85%だった事を考えると、だいぶ下がってきました。

 

運用額も増えてきているので分散の重要性を強く思うようになっています。好調のS&P500を売却する事は後ろ髪をひかれる思いです。

 

山崎元さんは著書「山崎元のほったらかし投資」の中で、「資産の多い少ないは関係ない。オルカン1本」と仰っていましたが、実際に資産が増えてみると、、、分散したり(したつもりになったり?)、債券が気になったりとするものですね。。。

 

成功も失敗も自分で実際に体験することも大切です。そしてその体験が、成功だったのか、失敗だったのかを確認しないと意味がありません。振り返りが重要なんでしょうね?

 

あれっ!? 

「過去の市場は将来を保証するものではない(再現性がない)」と言いますよね?

振り返る事に意味はあるのでしょうか? 

多分、市場を振り返るのではなく、自身の判断を振り返る事が重要なんでしょうね。

皆さんはどう思いますか?

 

先週末に本屋で山崎元さんの本を見つけて購入しました。

トウシルのコラムを楽しく読んでいましたので、久しぶりに読める事が楽しみです。

ご冥福をお祈りいたします。

 

リンクはこちら。

経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて - Google 検索

山崎元のほったらかし投資世界一やさしい資産運用術 - Google 検索